【今週のちょっといい話】 第2296話−第2300話

 
一つ前のいい話に
戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る


<お知らせ>
「SRS記憶法のDVD版ができました。詳細はSRS研究所に問い合わせを」。
   ← ← <26技術からなる独自のSRS記憶法Aの世界を講義し尽くす>
「次回の初級速読法の一泊研修は2月18日・19日です(講師は栗田)」。
 
   
   ← ← <関東圏の人には2月25日開講の半月集中クラスがお薦め>
「次回の初級速読法集中講習は2月25日開始です(講師は栗田)」。    
「第128回定例会は2/23(木)開催で『選択法(人生最良選択決断法)』です」。
   ← ← L.選択法は先の先を読む必要がある 060215
「定例会のDVD版が着々できている→詳細はHPの該当欄、または問合わせを」。
「SRS速読法のDVD版ができました。詳細はSRS研究所に問い合わせを」。
   ← ← <『テキスト単独』または『テキスト+DVD』のいずれも可>


第2296話(読者)■医療人としての向上のためにぜひ速読法をマスターしたい
    「10倍速で10倍記憶できる!
    [栗田式]超スピード勉強法トレーニング」
「現在の自分の状態では公私ともに能力の限界を感じていました。
 自身のレベルアップを考え、医療人としてさらなる向上のためにも、また情報処理能力アップのために、ぜひとも速読法をマスターしたいと考えております」。
     (MK。32歳。男性。札幌市。051201受け取り)


第2297話(栗田)■グランデコからアサギマダラが愛知県田原市まで431km移動して再捕獲された(SRS13029 05.9/3) <愛知県68例>
「2005年9月3日に、福島県のグランデコスキー場で私が標識をしたアサギマダラが、49日かかって、愛知県田原市まで移動して、自分で再捕獲できました。
 以下、その詳細を記載します。
 05年の9月3日に、福島県北塩原村のグランデコ・リゾートのスキー場で、私はアサギマダラに『SRS13029 9/3』と記載して放蝶しました。
 それから49日後の10月22日に、愛知県田原市赤羽根の尾村山で、星野義隆さんが飛翔中に再捕獲され(タオルキャッチという手法で)、『三河Y・H』と追加記入して放蝶されました。
 ここまでの移動距離は418km。移動方向は南西でした。
 この出来事は、2005年にグランデコを発ったアサギマダラのうち、愛知県まで飛んで再確認されたもののうちの第68番目の例となりました(1.知多半島の南知多町。2. 渥美半島の田原町蔵王山。3.豊田市炮烙山。4.三ヶ根山。5.名古屋市大高緑地公園。6,7. 美浜町の冨具神社。8.南知多町の旧内海フォレストパーク[以下内海FPと記載]。9.三ヶ根山。10.蔵王山。11,12.三ヶ根山。13.冨具神社。14,15,16,17,18.三ヶ根山。19.蔵王山。20.扇子山。21.衣笠山。22.内海FP。23,24,25.三ヶ根山。26.名古屋市。27.内海FP。28.幸田町。29.三ヶ根山。30.豊橋市大岩町。31,32,33.三ヶ根山。34.衣笠山。35.三ヶ根山。36,37.冨具神社。38.三ヶ根山。39.冨具神社。40.三ヶ根山。41.豊橋市多米峠。42,43.扇子山。44,45,46.三ヶ根山。47,48,49.蔵王山。50,51,52.三ヶ根山。53.幸田町。54.蔵王山。55.内海FP。56.名古屋市天白町。57.豊橋市大岩町。58,59.内海FP。60,61,62,63,64,65,66,67.三ヶ根山。68田原市尾村山)。グランデコから田原市への移動例としては10例目(68例中の10例は14.7%)となりました。
 福島県で8月の異なる日に標識をしても、移動先の愛知県ではほぼ同時多発的に出現します。福島県に滞在した後、8月下旬〜9月上旬に、何らかの契機を引き金として『ほぼシンクロして』、南下の旅を始めるようです。
 それから約30〜40日経つと愛知県に多数のアサギマダラ集団が出現します。
 本例は、9/3というアサギマダラのシーズンの後期にグランデコで標識されました。おそらくその後まもなく移動を開始し、10月22日までに田原市に移動したものと推測されます。
 愛知県での再捕獲を見ると、上のリストに示されるごとく、10月8〜16日に非常に例が多いことが分かります。本例はそれに比べると、やや遅れて来た(またはやや遅れて確認された)と言えます(尾村山は、蔵王山、衣笠山よりも南西に位置しているようです。標高は199.3mとのこと)。
 『アサギマダラの移動は多くの例を集積することで、全貌が見えてくる』」。
     (栗田昌裕。SRS提唱者。060214記載)。


第2298話(記憶)■心理的に安定し、にこやかにしている
 <記憶法38期の45ステップで提出された「ちょっといい話」>    
「最近心理的に非常に安定している。歩いていても何となくにこやかにしている自分を感じる。
 15日(水)夜のクラスの後、家に入る前、月と多分火星がみえた。火星は淡いピンク色で、2年前の大接近を思い出した」。
    (MS。55歳。女性。SRS記憶法受講者。051220受け取り)。


第2299話(初級)■物事への取り組みが変わり苦手な人と話が出来友人の夢が変わった
  (初級半月速読法の4日目の前に書かれたチェックリストと
4日目に書かれた8ステップの感想)
「<チェックリスト>
【気づき】
 ●2/28:シャワーを浴びて髪を洗う際に目を閉じた瞬間、“自分がシャワーを浴びている姿”が自然に見えた(閉眼中)。
 ●3/5-11:・8原理があてはまること=夫婦。
【今週のちょっといい話】
 ●2/28-3/4:物事に対する取り組み方がかわった。今までは100%こなさなければ意味がないと思っており、また1つのことにしか集中できなかった。関係の無い本を読む位なら仕事に関係のある論文を1本でも多く読むべきだと思っていた。しかし、結局、両方しないで終わることが多かった。今は7割8割でもいろいろな事に触れていたいと思う。そして、それはお互いに足を引っぱるものではなくて(時間的、体力的)、むしろ好影響を与え、豊かにするものだと思うようになった。
 ●2/28:苦手な人が話しかけてきた。その人の行動と言葉を注意深く観察し、冷静に分析してみた。その結果、不思議な程穏やかで楽しい会話ができた。
 ●3/1:車を運転中、対向車線の車や歩行者の動きが分離してとらえられた。
 ●3/2:日光に行った。JR日光線は車内広告がほとんどないことに気付いた(ダブルリーディングをしようと思ったため)。
 ●3/3:友人にSRSの話を以前した。その後、友人は毎日夢を見るようになり、しかもその夢はリアルでストーリー性があるとのこと。
 ●3/4:今まで新聞は字が多くて読む気がしなかった。しかし、速読をすると新聞の夕刊って意外と読むところが少ないんだなって思った。
<ステップ8>
【共鳴呼吸変法/ドームイメージ法】公園には高さ3m位まで上がる噴水があり、それを眺めながら、自分の中でも光の小さな噴水が出現。初めは小さく上がり、自分の周りにおちていくだけだったが、次第に力強さと勢いを増し、最後には町全体を包みこむ光のドームが出来上がった。水の冷たさと光の暖かさが混在する感覚だった。
【イメージ訓練/移植法】ハスの花は白い花びらで先の方がピンクがかっている。その土に建っている家の瓦は青色で、透明な水滴が1つあった。水滴に顔をつっこんでのぞいてみると、無数の赤い魚達が群れになって泳いでいる。遠くの方から巨大な白いクジラが高速で近付いてきて、赤い魚達はてんでバラバラな方向に逃げて行った。
【全体の感想】2000字、3000字の理解度は明らかに上がっていることを実感した。速読は1万字/分を超えることができたので、あとはいかに質を上げるかに努力したい」。
  (TK。30歳。女性。SRS速読法初級第451クラス受講者。050313受け取り)

[スタッフ注:TK氏の読書速度は、初速が690字/分でしたが、
10ステップでは、18400字/分(26.6倍)に到達しました。
 第451初級クラス全体では、初速は837字で、最終回の平均は21853字/分(26.7倍)でした]。


第2300話(初級)■イメージが鮮明になり、電話を予想した相手から瞬間に電話が来た
  (初級半月速読法の4日目の前に書かれたチェックリストと
4日目に書かれた8ステップの感想)
「<チェックリスト>
【気づき】
 3/2:(夢)居酒屋で見知らぬ人と酒を飲んでいたが、会話はしていない。ただ気持ちのいい夢だった。
 3/3:見なれているはずの所で、いままで気がつきもしないものが見えてきた。ちょっとたのしい。
【今週のちょっといい話】
  そろそろかかってくるだろうなあと思っていた相手からその瞬間に電話が来た。
【共鳴呼吸変法/ドームイメージ法】
 森に囲まれた噴水で、あたりはとても穏やかだった。体の中から噴水が出ていく時、自分の体もいっしょに浮かんでいくようだった。
【イメージ訓練/移植法】ハスの花びらの上に降り立った時、足の裏に花びらの感触を感じた。水滴を見た時はなにかうれしくなった。魚は楽しげに泳いでいる。底の方からクジラが出てきた。
【全体の感想】書き出しができない人は、書き出しにこだわる傾向があり、しかも(重要なことは)入力ができているかどうかが自覚できていない人だとのお話にはハッとしました。指回しが2週間の間にかなり回数が多くなり、うれしくなった。
 今日やったイメージは、いままでよりかなり鮮明になり、新たな自分が見えた気がする」。
  (HW。30歳。男性。SRS速読法初級第451クラス受講者。050313受け取り)

[スタッフ注:TK氏の読書速度は、初速が610字/分でしたが、
10ステップでは、10600字/分(17.4倍)に到達しました。
 第451初級クラス全体では、初速は837字で、最終回の平均は21853字/分(26.7倍)でした]。


<特別指導会[定例会]の講義内容がDVD化されました
→購入の問い合わせは03-3821-3197へ
 今回は、第46回「運命法」の内容のメッセージを紹介します:

■第46回 「運命法」(運命力強化法) 99年4月19日
 人は一生をかけて「命(メイ)」を運び活動を営む器である。
 命の運び方と命を運ぶ力には個人差がある。それが「運命力」の差というものである。
 ある人はずさんな運び方をして生命を損なう。
 ある人は行動を通じて生命を養い、よりよい運び方を創造し、意義ある活動を営む。
 前者には悲惨な人生が展開し、後者には順調な人生が展開する。
 その違いはどこに由来するのか。その違いはどのように改善できるのか。
 「順調、好調、快調、飛調」な人生を創り出す運命力の秘密を明らかにする。
 その秘密を解く鍵は、命の歴史と命の相互作用を知ることにある。
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る