【今週のちょっといい話】 第3167話−第3170話

今週のちょっといい話
一つ前のいい話に
戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る

<お知らせ> →講座日程案内   →SRS能力開発法

「2月24日記憶法1日講習、2月25日心象法(イメージ訓練)一日講習(講師は栗田)」。
「2月19日(月曜)、共鳴健康法の講習が開催されます(講師は栗田)」。
「3月10−11日(土日)にSRS速読法の一泊研修を開催(講師は栗田)」。

「3月15日の定例会は解釈法(多重解釈洗練法)です」。
    ←→B 解釈は立場によって異なるものだ 070217
    
いずれも、問い合わせ、参加申し込みはSRS研究所(電話03-3821-3197)へ。


第3167話(栗田)■第448速読初級クラスの2日目は4ステップで4500字速読、5.6倍突破

「2007年2月10日から、SRS速読法の初級488クラスが始まりました。
 このクラスは5日間で、10倍突破を目指す集中クラスです。
 その2日目の成果を示します(以下はクラスの平均値)。
 初日は、速読に関しては、訓練前の読書速度(=初速)は864字/分であったのが、4ステップでは4484字/分となりました。倍率の平均値は5.6倍でした。
 迷路に関しては、初回は7.7点だったのが、6ステップでは16.3になりました。倍率は2.28倍でした。
 計算に関しては、初回は76.4点だったのが、6ステップでは93.9点でした。倍率は1.24倍でした。
 SRS速読法では、『NステップN千字』を最低ラインの目安として伸びて行きます。
 特に、2日目の3ステップでは従来の読書の理論上の限界である4000字弱に到達することを目指します。実際にこのクラスでは、3ステップで平均3942字となりました。
 2日目の午後の4ステップでは、音読を離れて、光の読書への移行段階に入ります。
 4ステップでは平均で4千字をきちんと超えることを目指します。488クラスにおけるその成果は、上記のように、期待通りの結果となりました」。
  (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070217記)


第3168話 ■科学技術館、ボタン園、水族館で感動した

(07年1月25日の定例会「希望法」の際に提出された「今月のちょっっといい話より)
「●上野の科学技術館へよく行くようにしている。科学にうとい自分にもわかりやすく、地球や、生物や人類の歴史に感動する。
 ●上野公園で、さざんかを見たら、ふっと思い立って、ぼたん園に寄ってみた。冬ぼたんが見頃で、とてもキレイだった。途中で俳句を詠んだりして、寄り道を満キツした。
 ●葛西臨海公園の水族館へ行った。日曜日だったので、すごく混んでいたが、気候ごとに水槽が分かれているのに、気付いて、ハッとした。今までは漠然と、この魚はキレイだ、この魚はキレイだと見ていたが、住む環境によって色や形が出来ていくことに改めて感動」。
     (高○光○。SRSインストラクター。070125提出)。


第3169話 ■ハトの標識

(07年1月25日の定例会「希望法」の際に提出された「今月のちょっといい話より)
「●1/13 
いつものように休日、川原を散歩していると先日の大雨のせいか、大きな木の幹が流れてきたのか横たわっていた。息子と2人上に乗って遊んでいると、木の横にハトが死んでいるのを発見した。『かわいそうだね』と言いながら足を見ると標識のようなものが付いている。そこに電話番号が書いてあったのでさっそくTelしてみた。男の人が出たので事実と番号を教えた。何のためにやっているのか聞かなかったが、世の中には色々と調べている人がいるものだ。何かの役に立てば幸いだ。
●1/24 手のひらチェック
 仕事の帰りに山の手線に乗り、前にすわっている中年の男性が手を組んでいるので気になった。するとSRSの手のひらチェックを始めたので驚いた。すぐに降りてしまったが、指回し以外で外で訓練する人を見たのは初めてである」。
   (○瀬○吾。SRSインストラクター。070125提出)。
[栗田注:渡り蝶、アサギマダラの標識としても、電話番号を書かれる方もいます。生き物の知られざる動向がさまざまな目撃情報のフィードバックで次第に分かって来ることは少なくありません]。


第3170話(栗田)■ブログ「アサギマダラと自然のよろこび」には「上野の五重塔は冬枯れした木々に囲まれ三百年余の歴史を感じさせる」「ロウバイ(蝋梅)が上野のぼたん苑で満開だった」「タスマン国立公園の海岸は独特の断崖が続く(タスマニア、豪州)」掲載

「『アサギマダラと自然のよろこび』のブログ:
  http://srs21.blog59.fc2.com/
では、
 02/06 02:18● 上野の五重塔は冬枯れした木々に囲まれ三百年余の歴史を感じさせる
         http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-298.html
 02/04 23:29● ロウバイ(蝋梅)が上野のぼたん苑で満開だった
         http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-297.html
 02/04 22:22● タスマン国立公園の海岸は独特の断崖が続く(タスマニア、豪州)
         http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-296.html
を掲載しました。クリックしてご参照ください。
(SRS研究所のHP:
    http://www.srs21.com/blog/blog%20all%20index.htm
 から目次経由でも見ることができます) 
 アサギマダラ調査関連情報と、オーストラリアの画像を紹介しています」。 
     (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070217記載)。


<特別指導会[定例会]の講義内容がDVD化されました
                 →購入の問い合わせは電話03-3821-3197へ
 今回は、第68回「解決法」の内容のメッセージを紹介します(以下のメッセージは、イントロダクションに過ぎません。実際の詳しい内容はDVDで学んでください):

■ 第68回 「解決法(課題困難解決法)」 01年02月13日 
 解決法ではさまざまな問題に直面したときに、それを速やかに解決するためのトータルな発想と特殊な技術を指導する。
 日々の生活にはさまざまな困難・難題がある。
 過去の人類はそれを解決することによって生き延びて来た。
 困難や難題はそれを問題意識によって的確にとらえるところから解決が始まる。
 問題の所在、大きさをとらえ、過去の問題との比較をし、それがどのような手段で解けるかを考える。知力、推理力を最大限に活用するのは当然であるが、潜在意識に基く直観力、共鳴力をフルに用いて解決をする方法を紹介する。→定例会DVD

一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る