【今週のちょっといい話】 第3298話−第3300話

今週のちょっといい話
一つ前のいい話に
戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る

<お知らせ> →講座日程案内   →SRS能力開発法

「9月8−9日に、SRS速読法の一泊講習が開講されます(講師は栗田)。
「9月15日から、SRS速読法の5回講習が開催されます(講師は栗田)」。
「9月11日から、SRS記憶法Aが開講されます(講師は栗田)」。
「9月26日の定例会は決着法(決着決心前進法)です」。

   ←→A 一日一日に決着をつけよう 070831

いずれも、問い合わせ、参加申し込みはSRS研究所(電話03-3821-3197)へ。


第3298話(読者)■指回しから始めたがSRSのトレーニングはどれもやってみたい
    「脳にすぐ効く30秒ストレッチ」
    (栗田昌裕著。青春出版社。2006年9月初版)の感想文。
「SRSのトレーニングはどれもやってみたいです。とりあえず指回しから始めましたが、トレーニングの効果的なプログラムなどを紹介されると更にやりやすいと思いました」。
  (YK。36。埼玉県川口市。070419受け取り)

                    
第3299話 ■新緑の高尾山とアサギマダラ
「高尾山の徒歩登山に初挑戦した。山頂に立つやいなや、アサギマダラと遭遇した(5/27 AM8:30頃)。期待した富士山が見えずとも、予想外の遭遇が嬉しかった。昨夏(8/10)の天神平山頂で初めて見かけたきりだから。
 翌週(6/3)も高尾山へ行った。前回とは違うコースを選んだところ、歩き始めてすぐ、一頭のアサギマダラが前方から飛んできた(AM7:40頃)。山頂での出会いはなかったが、素敵な出合いが続いた登山だった」(No.332)。
     (赤○敏○。SRSインストラクター。070616受け取り)
栗田注:高尾山は、東京の近くでアサギマダラが見られる場所として知られています。ここで見られるアサギマダラも、全国規模で見られるアサギマダラの南下の旅、北上の旅に参加しているのです。

第3300話(栗田)■ブログ「アサギマダラと自然のよろこび」には
「オオシマウツギは奄美諸島の固有種で3月に満開になる(奄美大島)」
「喜界島の秘境「鳥の山公園」にはボート乗り場がある(喜界島、鳥の山公園No.2)」
「鳥の山公園には珊瑚礁の島としては珍しい湖があるので喜界島の秘境と称する」
「オオゴマダラの幼虫は黒字に赤い紋を持ちケバケバしさがある(オオゴマダラNo.1)」
「ホウライカガミは細長い実をつける(ホウライカガミ No.2)」
「ホウライカガミはオオゴマダラの食草となるつる植物(喜界島)」
「プルメリアは3月のサイパンで美しい花を咲かせていた」
「キバナサラカは花びらがなく幹や枝に直接花が咲く」
「荒木中里遊歩道から南西の海と岩礁を眺める(喜界島)」
「荒木中里遊歩道から西の海原と岩礁の入り江を見る(喜界島)」掲載


「『アサギマダラと自然のよろこび』のブログ:
   http://srs21.blog59.fc2.com/
では、
03/28● 荒木中里遊歩道から岩礁と海岸の展望台を見る(喜界島)
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-510.html
03/28● 喜界島の荒木中里遊歩道の休憩所からは海岸の岩礁を眺めることができる
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-509.html
03/28● オオオニバスの花は睡蓮を連想させる白または赤の花で2日間だけ咲く(沖縄)
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-508.html
03/27● 沖縄の家屋の屋根に置かれるシーサーに新しい流れが生じている
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-507.html
03/27● グロットーから西方を見るとスーサイドクリフの側面がこんもり盛り上がって見える
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-506.html
03/27● グロットーの上の展望台から果てしなく広がる海と広大な空を眺める(サイパン)
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-505.html
03/27● グロットーの上から眺めた景観はギンネムの繁る大地に穴が開いたジャングル(サイパン)
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-504.html
03/27● アサギマダラの07年の初標識の地は奄美大島
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-503.html
03/27● トベラは花が満開になり若々しい緑で潤いを見せていた(奄美大島、3月。トベラNo.1)
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-502.html
03/27● ゴモジュの若い実は美しい朱色に染まっていく(奄美大島、3月)
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-501.html
を掲載しました。クリックしてご参照ください。
(SRS研究所のHP:
    http://www.srs21.com/blog/blog%20all%20index.htm
 から目次経由でも見ることができます) 
 アサギマダラ調査関連情報と、オーストラリアの画像を紹介しています」。 
     (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070831記載)。


<特別指導会[定例会]の講義内容がDVD化されました
                 →購入の問い合わせは電話03-3821-3197へ
 今回は、第40回「摩擦法」の内容のメッセージを紹介します(以下のメッセージは、イントロダクションに過ぎません。実際の詳しい内容はDVDで学んでください):

■ 第40回 「摩擦法(摩擦健康法)」 98年10月21日
 皮膚にはさまざまなセンサーがある。全身の皮膚は広く、しかも、そこに集まる血液と神経の分布は多量かつ濃密である。摩擦はそれらのセンサーに働きかけ、自律神経を始めとする多様な反射を引き起こして、身体機能を改善し、情緒を高め、知性をも刺激する。
 そのための強力な技術について解説する。摩擦によって心身は柔軟となり元気度は倍増する。→定例会DVD

一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る